スポンサーリンク
日本大学医学部内科学系呼吸器内科分野 | 論文
- F-2 先天性気管支分岐異常に関する検討(症例 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-36 喀血をきたした気管支拡張症の臨床的検討(喀血 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-55 転移性肺腫瘍における気管支鏡検査の臨床的意義(微小肺癌 5)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-1 中心気道病変を呈した症例の臨床的検討(中枢気道病変)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 気管支腔内に腫瘍の直接所見を認めた転移性肺腫瘍症例の検討
- 直接癌性空洞内部を観察しえた原発性肺癌の 1 例
- D-22 肺結核診断における気管支鏡検査の有用性について
- D-54 気管支拡張症による喀血後のマクロライド系抗生物質の有用性について(喀血処置・治療 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 化学療法あるいは放射線療法後に粘膜架橋を形成した原発性肺癌の 3 例
- 483 吸入ステロイド薬のhyperosmolarity, cooling/rewarming刺激による気管上皮細胞のIL-8発現の抑制
- 当院で経験した気管支結石症 7 例の臨床的検討と本邦報告 85 例の文献的考察
- Sjogren 症候群に合併した Angiocentric Immunoproliferative Lesions の 1 例
- 菌球型肺アスペルギルス症を併発した孤立性気管支乳頭腫の 1 症例
- 17. 孤立性気管支乳頭腫の 1 症例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 免疫不全患者の呼吸器感染症に対する気管支鏡検査の意義
- Immunocompromised host の肺感染症に対する気管支鏡検査の診断的意義(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 22.両側びまん性粒状影を呈し,経気管支肺生検で病変を確認し得たマイコプラズマ細気管支炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸腔内に病変の波及を認めた後腹膜線維症の一例
- 原発性空洞形成を認めたサルコイドーシスの3例
- 特発性間質性肺炎の病理と臨床 : 亜急性・慢性型を中心に