スポンサーリンク
日本医科大学 大学院医学研究科機能制御再生外科学 | 論文
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 19) 脳動脈瘤を有する左主幹部病変症例にHybrid Treatmentを行った一例
- 心筋再生療法前後の加算平均心電図の変化に関する検討
- 高解度超音波によるCABG術後右胃大網動脈グラフトのcolour flow imaging
- 22) Degenerated Saphenous Vein Graftへの冠動脈形成術にてコレステリン・クリスタルの末梢飛散を証明し得た1例
- 偽性仮性心室瘤の形成を経時的に観察しえた下壁心筋梗塞の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アトピー性皮膚炎からの感染が確認された反復する人工弁置換術後感染性心内膜炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31) 粘液腫に類似した心臓原発悪性リンパ腫の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34) 頻脈性心房細動を契機に早期に診断された外傷性三尖弁閉鎖不全症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 86) 心原性ショックをきたし経皮的心肺補助法にて救命し得た嵌頓性左房粘液腫の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81) 心タンポナーデを伴ったintramural hematomaの一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 1)分離型大動脈弁下狭窄症に合併した閉塞性肥大型心筋症の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44)くり返すIABP依存の難治性心不全を呈した急性広範前壁下壁梗塞に対して心室瘤切除と血行再建が有効であった1例
- SF13b-3 Off-pumpモデルに対するIPおよびsynchronized coronary venous retroperfusion pumpの効果
- Connexin43を指標とする心筋傷害治療へのアプローチ
- 心臓血管外科領域における小口径溝型シリコン製ドレーンチューブの吸引能に対する実験的検討--従来型胸腔ドレーンチューブとの比較
- SF-067-4 重症脳血管障害患者に対する冠動脈バイパス手術 : 脳外科医による術前gradingと術中管理の重要性(心臓3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-199-2 Does ischemic postconditioning improve myocardial protection after St Thomas'Hospital cardioplegia?
- 66) II型解離へのhemiarch置換後にIIIb型再解離を発症,再々解離に対しステントグラフト治療が有効であった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)