スポンサーリンク
日本医科大学 呼吸器内科 | 論文
- Neuroaxonal dystrophyを伴う、パーキンソン病の1例
- 大腸癌肝転移症例におけるEMMPRIN (E), MMP-9 (M-9), IV型コラーゲン (IVc) の発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-175 体腔液細胞診で確定診断した中皮腫の2症例 : 細胞転写法の有用性(中皮・体腔 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 大腸癌リンパ節微小転移の生物学的意義
- 1.Epstein-Barr virus関連胃癌とHelicobacter pyloriについて(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- P620 新しい三次元カラー表示ウェーブレット変換法による心電図高周波微小成分の解析
- 77) 多臓器不全を伴い治療に難渋した感染性心内膜炎の一例
- 41)心嚢液貯留で発見された心臓血管肉腫に対して,放射線療法,免疫療法が著効し経過良好な1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15)急性心筋梗塞と大動脈弁狭窄症による心原性ショックに対して積極的治療によりショック離脱可能であった一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 追加発言 : 胃切除後再建法の長期予後の評価と摂食障害の対策 : 摂食刺激ホルモングレリンの胃粘膜組織内mRNA発現と誘導の可能性
- 255 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の検討
- 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測と肺合併症の検討
- D-53 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測(肺癌(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- ピルフェニドンの治験について (特集 特発性肺線維症(IPF)) -- (新規薬剤ピルフェニドン)
- ステロイド療法中の間質性肺炎患者に発症したニューモシスチス肺炎の臨床的検討
- 間質性肺炎 (リウマチ・膠原病のすべて) -- (リウマチ・膠原病の合併症)
- PP126 膵癌腹膜播腫に対するサリドマイドの血管新生抑制効果の実験的検討
- PP-765 Angiostatinによる実験膵癌肝転移に対する抗血管新生療法
- PP-236 膵癌の転移浸潤形態の生物学的特性:VEGF発現及び増殖能に関する実験的検討
- 1412 実験膵癌におけるMMP-2、9の発現およびMMP阻害剤(MMI-166)を用いた浸潤能抑制の検討