スポンサーリンク
日本医科大学 呼吸器内科 | 論文
- 23.化学放射線療法後に右上葉に巨大肺膿瘍を呈し,右主気管支と交通する瘻孔を形成した1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 胸水貯留を伴い, I型アレルギーの関与が疑われた続発性肺クリプトコッカス症の1例
- 示II-115 先端巨大症に合併した出血性胃癌の一例
- 癌細胞の Apoptosis 誘導における Cortactin, F-Actin, Fibronectin の相互作用
- 肺腺癌における Cortactin 発現検討とその分子生物学的意義
- 肺腺癌における Coilin の発現と分子生物学的意義(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 非持続性心室頻拍を伴う左心機能障害例における、電気生理学的検査を用いたリスクの層別化とその問題点
- 1013 通常型心房粗動における下位右房解剖学的峡部の伝導様式の検討 : 特にprocainamideの時計回転方向伝導に対するpreferential effectについて
- 414 同時性胃・膵重複癌による胃全摘, 膵全摘例の経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 急性好酸球性肺炎の臨床病理学的検討
- P-129 原発性肺癌脳転移の治療法の検討
- いかなるsoft pancreasが膵頭十二指腸切除後の膵液瘻を合併するか? : soft pancreas症例における膵液瘻合併・非合併例の臨床病理学検討から
- 明瞭な核内封入体を認めた腎癌甲状腺転移の1例
- P-121 尿細胞診における良性・悪性不一致例の検討と解析(泌尿器-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Y3-4 乳腺における診断困難例(とくに乳腺症型線維腺腫)とその対処法(要望演題3 : 乳腺の新報告様式)
- 食道扁平上皮癌における血管新生関連蛋白の過剰発現(食道・胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- W3-5 閉塞性黄疸の画像と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- PPS-2-149 食道癌における血管新生関連蛋白の発現と臨床病理学的因子との検討(食道分子生物3)
- S2-3 穿刺吸引細胞診を軟部腫瘍診療にどう活用するか?軟部腫瘍細胞診を一般化するために(シンポジウム2 : 特殊領域での細胞診)
- PS-106-3 ヒト胃癌におけるルミカンの発現と腸上皮化生