スポンサーリンク
日本医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 論文
- 好酸球性中耳炎の病態
- ビデオ画像を用いた眼球運動記録・解析法 (VOG)
- 耳石機能と眼球運動
- 肝硬変を併存する頭頸部癌患者への対応
- 頸部筋肉内脂肪腫の1手術症例
- 緩和ケアはどこで介入するか : 耳鼻咽喉科医の立場から
- 頭頸部癌手術後の在院合併症死
- 食道・下咽頭浸潤甲状腺癌に対する皮弁を用いた再建手術の適応・術式
- 「小児耳鼻咽喉科疾患に対する耳鼻科の考え方, 小児科の考え方-中耳炎と扁桃炎-」司会のことば
- 微小重力と耳石機能 : 司会のことば
- 外リンパ瘻
- O40-4 慢性副鼻腔炎と下気道病変の関連性の検討 : 呼気NOと呼吸機能検査を用いて(O40 上下気道の好酸球性炎症,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 正円窓アプローチによる人工内耳電極挿入についての考察
- 外リンパ瘻診断基準改訂案について
- 座談会 花粉症2012 : 治療目的は,症状のコントロール
- インターネットを用いたアレルギー性鼻炎患者に対するアンケート調査2011
- 座談会 最近約10年における通年性アレルギー性鼻炎の治療 : 増加するハウスダストとスギの重複感作
- 季節性アレルギー性鼻炎に対するフェキソフェナジン塩酸塩と塩酸プソイドエフェドリン配合剤の有効性及び安全性の検討 : 第?/?相,ランダム化,二重盲検,並行群間比較試験
- P074 スギ花粉症患者の眼鼻以外の症状に関する検討(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-6 スギ花粉症患者における2011年花粉時期の症状発現(MS11 花粉症/鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク