スポンサーリンク
日本医科大学第二外科 | 論文
- S08-01 Interleukin-6により生体内で誘導される肝臓内前駆細胞の活性化と肝再生
- 256 胃癌手術例における2次癌(第46回日本消化器外科学会)
- 示-463 高齢者胃癌手術症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- P-129 原発性肺癌脳転移の治療法の検討
- 240 原発性肝癌の各種治療法による検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓移植後の免疫寛容に関与する移植肝の潜在能力
- 心房細動根治術で切除された左心耳組織所見から心臓サルコイドーシスの診断に至った1例
- PP1775 大腸癌組織内thymidine phosphorylaseと血管新生ならびにその血管新生阻害剤での肝転移抑制
- III-B-246 乳幼児心疾患の左心機能の検討, 特に心室中隔欠損症について(心・大血管 (VI), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 先天性心疾患の幼児に発生した稀な乳腺腫瘍の 1 例
- B-35 縦隔腫瘍に対する外科治療の検討(縦隔腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- ペースメーカージェネレーター植込み側に発生した乳癌の2例 : 治療戦略の文献的考察
- 38) ファロー四徴症根治術30年後に心室中隔欠損遺残短絡,右室流出路狭窄,心房粗動を合併し外科的治療を施行した一例
- 32. 小児先天性心疾患における内視鏡併用手術の有用性(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- VP27 先天性心疾患に合併した心房細動に対する手術におけるpitfall
- D68 胸腔鏡を併用した心房中隔欠損症手術 5 例の検討
- VP-56 僧帽弁疾患に合併する慢性心房細動の術中マッピング所見とその外科治療
- C46 巨大冠動脈瘤を伴う川崎病患児の外科治療の検討(心臓(2))
- 5)僧帽弁形成術の際,左室心外膜電極を追加し両心室ペーシングに移行した1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 311 自動縫合器 GIA による腸管の同時切除吻合法(第43回日本消化器外科学会総会)