スポンサーリンク
日本医科大学皮膚科 | 論文
- 295 水疱性類天疱瘡病変皮膚におけるMMP-2, MMP-9, MMP-13の発現の検討
- 軟線維腫様外観を呈した石灰化上皮腫の1例
- クロラムフェニコールによるアレルギー性接触皮膚炎
- 乳幼児期皮膚疾患の外用療法
- 明らかな水痘の既往のない小児汎発性帯状疱疹の1例
- 無症状の咽頭からも溶連菌が検出された肛囲溶連菌性皮膚炎の2例
- 小児の指に発症した澄明細胞汗腺腫
- ヒョウヒダニ抗原の混入によるネコ抗原特異IgE抗体測定結果の偽陽性
- 412 特異IgE抗体価検査法の比較
- 92 マウス皮膚擦過後に生ずるsubstance Pシグナルとneutral endopeptidaseの相関的変動(動物モデル3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 皮角を呈した外霰粒腫の1例
- 胡椒の増量剤として含まれていたソバ粉によりアナフィラキシー症状を呈した1例
- 前頚部に生じた皮膚腺病
- 250 マウス皮膚擦過刺激後に生ずるsubstance Pおよび受容体の変化パターン(Chemical mediators及びその類似物質(2)/神経ペプチド, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 656 当科における固定薬疹の統計
- Porocarcinoma と病理学的に鑑別が問題となった皮膚原発上皮性悪性腫瘍の5症例
- 前腕部に巨大腫瘤を呈した悪性線維性組織球腫の1例
- 出生時より重篤な皮膚症状を呈した水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症の1例
- Cervico-facial flapにより再建した悪性線維性組織球腫の1例
- 高度な好酸球浸潤と脂肪組織病変を伴い, 慢性に経過するprimary cutaneous cytotoxic T-cell lymphoma