スポンサーリンク
日本医科大学病理部 | 論文
- 細胞診 (特集 乳腺疾患を取り巻くガイドラインと最新の知見--最適な診療を目指して) -- (細胞診,針生検の報告様式ガイドライン)
- 乳腺硬癌に関する細胞学的,組織学的検討 : 穿刺吸引細胞診でいかに正しく診断するか(乳腺硬癌の細胞診)
- 術中迅速診断における細胞診材料への迅速免疫染色の検討
- 115 組織型判定に苦慮したMyxoid Liposarcoma(mixed-type)
- 腺癌と鑑別を要する細胞が出現する良性・非腫瘍性病変
- 420 血行遮断を伴う拡大肝切除術におけるFR167653の効果および投与時間の検討
- 肺原発MALT Lymphomaの1例
- 小細胞型骨肉腫の1例
- Small cell osteosarcomaの一例 : 鑑別診断を中心に : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部V
- 座長のことば(乳腺疾患における細胞診と針生検-その展望と限界-,シンポジウム4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 232. 乳腺原発悪性リンパ腫の一例(乳腺X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- S4-5 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)における膵液細胞診の有用性と限界(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 日本臨床細胞学会「医療安全小委員会」の紹介 : その発足と活動内容(第48回日本臨床細胞学会総会)
- ES4-1 乳腺細胞診の報告様式 : その現状と問題点(新報告様式からみた乳腺細胞診,教育セミナー4,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- B-29 前立腺の去勢男性ホルモン投与後の間質変化
- 座長の言葉(乳腺,細胞診断学講習スペシャルシンポジウム 子宮内膜・乳腺-診断基準の本質に迫る-,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-1 画像所見(MRI)と細胞診とのコラボレーション(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- New reporting system for fine-needle aspiration cytology of beast disease
- 前腕部に巨大腫瘤を呈した悪性線維性組織球腫の1例
- エルロチニブによる薬剤性肺障害が疑われた1剖検例
スポンサーリンク