スポンサーリンク
日本医科大学産婦人科 | 論文
- 新生児B群溶連菌感染症発症予防のための妊婦スクリーニング
- 372 RT-PCR法による絨毛癌細胞JEG-3株におけるγ-Interferon mRNA発現の検索
- 妊娠早期に診断しえた無心体の1例
- 悪性眼球突出症を合併した妊娠の1例
- 196. IUGRラット胎仔肝のglycogen synthaseおよびphosphorylase活性に対する組織呼吸賦活剤の効果
- 卵巣硬化性間質性腫瘍の1例
- パルボウイルスB19感染により一児に胎児水腫が発症したと考えられる双胎妊娠の1症例
- 259 胎児熱産生におけるADENOSINEの生理的意義 : 羊胎仔SIMULATION BIRTH MODELを用いての検討
- 258 Dipyridamoleによる羊胎仔血清adenosineの変化および循環系の反応に関する検討
- 212 胎児仮死の病態と血中エンドセリンの動態に関する研究 : 実験的胎仔仮死モデルを用いて
- 463 胎仔熱産生制御における胎仔血漿アデノシンの役割 : ヒツジ胎仔のbirth simulationデノシンの役割
- 酵素抗体法(AEC発色)脱色後のパパニコロウ染色の検討 : 細胞集塊と細胞質抗原について : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : その他III
- Secretory meningiomaの細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部III
- 69 妊娠ラット子宮のdenervation
- 194 Asymmetrical IUGRにおける胎児心拍モニタリングのpit-fall : 胎児血血液ガス分析値, 超音波血流波形との比較検討
- 179 type II IUGRのCordocentesisによるガス分析の評価とMaternal hyperoxygenationによる治療
- 215 ヒツジ胎仔の体温調節に関する研究 : fetal heat production, 胎仔皮膚, 胎盤, 子宮壁における熱伝導性について
- 血液疾患に伴う重症感染症に対するCefozopran(CZOP)とTobramycin(TOB)との併用効果の検討
- 子宮内膜細胞診で付属器由来の腺癌と推定診断した卵巣類肝細胞癌(hepatoid carcinoma)の1例
- 139 妊娠中毒症におけるアラキドン酸およびエイコサペンタエン酸のPGI_2, TXA_2産生に与える影響