スポンサーリンク
日本医科大学小児科 | 論文
- 診療 小児の心不全の治療
- O2-02 急性脳症との鑑別が困難であった前頭葉てんかんと考えられた一例(経過・予後1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 家族内発症心血管疾患(心室中隔欠損, 心房中隔欠損, ファロー四徴, 動脈管開存) に関する疫学調査報告-1999年8月-2002年7月-
- 難治性の口唇潰瘍を認めた小児Behcet病の1例 (特集 好中球性皮膚症)
- IIB-17 難治性てんかんをともなったHypomelanosis of Itoの2症例, 剖検例とMRIの中枢神経所見について
- 鉄欠乏性貧血 (特集 フローチャートでみる私の処方) -- (血液疾患の処方)
- 神経芽腫細胞の初代培養 : 腫瘍ワクチンを用いた免疫遺伝子治療の予備的研究
- 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 平成19年度 稀少疾患サーベイランス調査結果
- 小児2型糖尿病に対するメトホルミン単独療法
- 発症から14年後に診断に至った心筋症を合併したMELASの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 小児に発症したSLEの1例
- 急性期川崎病のIVIG不応例に対する生物学的製剤 infliximab (レミケード)使用の調査報告 : その安全性と有用性について
- 前置き
- 胎児心エコー検査ガイドライン : 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- 2B2-4 閉眼により脳波上高振幅rapid rhythmを示しnon convulsive epileptic statusを呈した1女児例
- IIA-18 抗痙攣剤によると思われる汎血球減少症の2小児例
- 3歳児検尿 (特集 腎・尿路疾患--ABCと新たな展開) -- (集団検尿)
- HP13-4 一過性の神経障害とMRI上大脳白質の変化を呈した造血器悪性腫瘍症例(ポスター ALL3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 345 先天性副腎皮質過形成症における外陰部形成術の経験