スポンサーリンク
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科 | 論文
- 52.小児肝芽腫 T_4 の second look 治癒切除成功の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 254. 急性閉塞性化膿性胆管炎に関する臨床的ならびに実験的研究(第2報)(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- II-34. 教室における外科的大腸疾患について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 414 同時性胃・膵重複癌による胃全摘, 膵全摘例の経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- WI-5 小腸広範切除と社会復帰 : その問題点に関する臨床的, 実験的研究(第24回日本消化器外科学会総会)
- PP1554 重症急性膵炎の感染症合併のリスクファクターとSelective Digestive Decontaminationの治療効果の検討
- 261 穿刺吸引で確定診断したPNET(特にユーイング肉腫)の1症例(骨・軟部5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 377. 生検診断に難渋し,穿刺吸引細胞診で診断し得た直腸悪性リンパ腫の一例(消化器VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 205. 腹壁腫瘤の穿刺吸引細胞診にて発見された尿膜管癌の一例(泌尿器IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 61. 穿刺吸引細胞診上診断に苦慮したHodgkin病の一例(血液・リンパII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 5. 乳腺穿刺吸引細胞診 : その現状,問題点および今後の展望について(乳腺細胞診の展望)
- 胃GISTの治療戦略 : 再発・高リスク症例の治療
- 胃GISTの治療戦略 : 最適な手術方法を求めて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-1 消化管間葉系腫瘍の臨床病理学的特徴と治療
- Epstein-Barr virus と Helicobacter pylori に感染した胃粘膜から発生した多発早期胃癌の1例
- 40 消化性潰瘍穿孔に対する Helicobacter pylori 感染の関与(第46回日本消化器外科学会)
- 81 進行癌に対する neoadjuvant chemotherapy : CDDP, 5-FU 併用化学療法の有用性と安全性(第45回日本消化器外科学会総会)
- Large cell carcinoma with neuroendocrine feature of the lung-Differentiation between LCNEC and LCCND
- 示-47 再発胃癌に対するCisplatin併用多剤化学療法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-074 重度COPD合併胃癌手術症例に対する術前術後管理の工夫(胃術後障害)