スポンサーリンク
日本医科大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- ES2-2 小児におけるアレルギー性鼻炎の治療戦略(ES2 小児におけるアレルギー性鼻炎/アレルギー性結膜疾患の治療戦略,教育セミナー,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-5 スギ花粉飛散数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-3 当科における花粉抗原陽性率と花粉共通抗原性の検討(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-5-4 同一市内におけるリアルタイム花粉モニター(KH-3000)相互の測定値の比較(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- TS1-3 花粉症に対する舌下免疫療法について(TS1 免疫理論に基づいた免疫療法をめざして,テーマティックシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(TS1 免疫理論に基づいた免疫療法をめざして,テーマティックシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS4-2 鼻噴霧用ステロイド薬のアップデート(EVS4 炎症性疾患としてのアレルギー性鼻炎に対する治療戦略,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- T7-1 アレルギー性鼻炎の治療戦略 : 第2世代抗ヒスタミン薬と鼻噴霧用ステロイド薬の使い分け(テーマ館 学会アワー7-1,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎の現在と未来
- 座談会 花粉症2011--花粉大量飛散時における患者のための治療法
- 花粉症に対する舌下免疫療法 (特集 アレルギー疾患の治療最前線)
- 皮1-2 外来減感作(免疫)療法(減感作療法の理論と実際,ミニシンポジウム,皮膚科専門医コース1(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 教13-1 花粉曝露室の現状とこれから(花粉曝露室の実際,ワークショップ,教育コース13(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- フォーラム アレルギー粘膜免疫(舌下減感作)治療研究会 舌下免疫療法の問題点と今後の展望
- 座談会 21世紀の花粉症治療について
- P2-07-5 季節性アレルギー性鼻結膜炎患者に対するMometasone Furoateの眼症状改善効果の検討(P2-07 アレルギー性鼻炎/花粉症4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S16-1 病態から見た薬物療法のあり方 : ガイドラインを眺めて(S16 スギ花粉症に関する最新情報-病態から治療まで-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 370 RSウイルス感染アレルギーマウスの病状と気道における炎症性遺伝子発現の検討(感染アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 157 アレルギーマウスの気道好酸球とRSウイルス感染
- 332 Differential expression of MMP-2 and 9 in the allergic nasal mucosa and nasal polyps
スポンサーリンク