スポンサーリンク
日本医科大学付属病院外科 | 論文
- 日本住血吸虫症を合併した多発早期大腸癌の1例
- P-2-546 下部直腸癌に対し術前化学放射線療法を行った症例の検討(大腸・肛門 術前C(R)T,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-1-113 胆道悪性閉塞性黄疸患者の減黄不良因子としての血清collagen type4の検討(胆道5)
- 1668 小腸リンパ管腫の1例(小腸悪性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 乳癌診断におけるMD-CTの有用性 (乳癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断 画像診断--CT,MRI,PET CT)
- 発熱 (疾患別&症状別 消化器外科術後ケアガイド) -- (症状編)
- 0526 大腸切除術後に生じた吻合部狭窄に対する内視鏡的拡張術の検討(大腸悪性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における乳癌外来化学療法の安全管理・患者QOL向上への取り組み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重篤な肺疾患のため化学放射線療法を施行後にTEMにより局所切除を行った下部直腸癌の1例
- 0446 ストーマ脱出に対する非開腹・皮膚切開を伴わない腸管切除法(大腸良性9(ストーマ),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌の増殖転移における nestin 陽性微小血管の役割(大腸32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 内分泌細胞含有大腸腺癌における抗VEGF療法の可能性の検討(大腸32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP-1324 肝硬変症に対する治療法としてのPSEの位置づけ
- V-1-46 肝嚢腫瘍,上行結腸癌,S状結腸癌3病変に対し,腹腔鏡下に同時切除を行った1例(肝4 症例,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- イレウスの原因・分類・病態 (特集 変わってきたイレウスの診断と治療)
- 閉塞性黄疸におけるサイトカインIL-6TGFβ1の役割
- PP-1320 遠位脾腎静脈吻合術の術式変遷と長期成績
- PP235 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法と結紮術併用療法の検討 : 血管内注入法の有無による比較検討
- 1205 免疫学的パラメーターを用いた術後感染性合併症の発症予測(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸癌を合併し診断に難渋した原発不明神経内分泌細胞癌リンパ節転移と考えられた1例
スポンサーリンク