スポンサーリンク
日本医科大学付属千葉北総病院内科 | 論文
- 17)I-BMIPP無集積により診断されたI型CD36欠損症を合併した拡張型心筋症の一例
- 0396 トルクコントロールと斜視機能を持った新しい冠動脈血管内視鏡の開発
- 0489 潜在性WPW症候群のカテーテルアブレーションにおける新しい指標(潜伏性正伝導の検出) : 既存の指標との比較
- 発作性心房細動(paf)の慢性化の危険因子 : 基礎疾患, 薬剤, 発作頻度から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0226 携帯心音計(BLT Graphic Auscultation System)の機能と利用法
- 0745 血管内視鏡によるPTCA急性期合併症の予測
- 3) 虚血性心疾患とpartial atrial standstillを合併した恒例エプスタイン奇形の一例
- Paradoxical shrinkage を示した病変に対照部径のバルーンを選択し解離を生じた1例
- 0747 経皮的冠動脈形成術(PTCA)後の再狭窄のメカニズム : 血管内視鏡による検討
- 1139 プロブコール投与による高脂血症患者のP-セレクチンの動向
- 診断 : 血管内視鏡・血管内超音波法(教育セッションI Acute Coronary Syndromeの病態・診断・治療)
- 0670 心臓突然死と心室期外収縮の概日リズムとの関連
- 狭心症とnutcracker esophagusが併存したと考えられた1例
- 巨大瘤状拡張を呈した冠動脈主要三枝よりの冠動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 49歳で無症状のうちに発見された膜性部中隔瘤を伴った心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 不明熱にて入院しFDG-PET/CTにより診断し得た早期高安動脈炎の1例
- Cutting balloon による弾性リコイルの減少
- Propranolol による肝硬変食道静脈瘤初回出血の予防 : 内視鏡的硬化療法を対照治療法とした controlled study
- 経内頸静脈的肝内門脈大循環短絡術により治療した食道静脈瘤破裂肝硬変の1例
- 食道静脈瘤破裂肝硬変における内視鏡的硬化療法と propranolol の併用による再出血の予防 : controlled study