スポンサーリンク
日本下水道事業団 | 論文
- FISH 法による実下水処理施設におけるバルキング原因糸状性細菌の解析
- 蛍光染色法とフローサイトメーターを用いた活性汚泥中の糸状性バルキング原因細菌の検出および定量に関する研究
- FISH 法による実下水処理施設における硝化細菌の解析
- 下水汚泥溶融スラグへのリン固定化とその効果
- 日本下水道事業団における最近の技術開発の動向
- 建設工事のコスト縮減への取組みについて
- 平成2年度事業の決算検査について
- 貯水池の生物・化学的特性(Water Research,Vol.11,No.5,March,1977) (富栄養化(文献抄録))
- 汚泥の海洋投棄処分に代わるもの(Water and Wastes Engineering,Vol.13,No.9,September,1976) (陸上および海洋処分(文献抄録))
- 活性汚泥法の除去機構と2段階活性汚泥法(Jour.WPCF,Vol.50,No.8,August 1978) (活性汚泥法-2-(文献抄録))
- 消化とエネルギ-回収のための最適汚泥処理プロセス(Jour.WPCF,Vol.49,No.7,July,1977) (汚泥の消化(文献抄録))
- 活性汚泥によるベンジジンの生物分解性(Jour.WPCF,VOL.50,No.3,March,1978) (工場排水(文献抄録))
- 環境汚染と農業に関する法律委員会への報告(Water Pollution Control,Vol.77,No.4,1977) (排水処理に関する文献レビュ--1-(Jour.WPCE,Vol.51,No.6,June,1979))
- 塩素滅菌タンク設計基準の再検討(Water and Wastes Engineering,Vol.12,No.9,September,1975) (消毒(文献抄録))
- 886.下水汚泥焼却灰の土質特性と路床・路盤を用いた舗装試験(廃棄物の処理と利用)
- オゾンマイクロバブルを用いた下水再生装置の開発
- 流入負荷のオンライン測定値に基づいたOD法エアレーション制御
- 標準活性汚泥法の維持管理とその課題
- 膜分離活性汚泥法における処理過程の有機物質の挙動とそのろ過性への影響
- 処理水に残留する難分解性有機物について (第45回下水道研究発表会講演集)
スポンサーリンク