スポンサーリンク
日本ステンレス(株)直江津研究所 | 論文
- 621 γ→α変態に及ぼす熱間圧延熱履歴の影響 : マルテンサイトステンレス鋼の加工熱処理に関する研究 II(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 821 SUS304 鋼の Cu による液体金属脆化挙動について(ステンレス鋼・土壤・地熱腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 814 高 Si 含有ステンレス鋼の耐濃硝酸性におよぼす Cr、Ni の影響 : 耐高温濃硝酸用ステンレス鋼に関する研究 II(ステンレス鋼・土壤・地熱腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 813 高 Si 含有ステンレス鋼の諸性質におよぼす Cr, Ni の影響 : 耐高温濃硝酸用ステンレス鋼に関する研究 I(ステンレス鋼・土壤・地熱腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 703 γ→α変態に及ぼす加工率, 加工温度の影響 : マルテンサイトステンレス鋼の加工熱処理に関する研究 I(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 711 二相ステンレス鋼の耐孔食性におよぼす添加元素の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 262 SUS 316L 鋼の熱間加工性に及ぼすフェライト量および微量元素の影響(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 260 二相ステンレス鋼の熱間加工性に及ぼす添加元素の影響(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 413 ステンレス鋼中の硫化物組成におよぼす Mn/S 比および熱処理の影響 : ステンレス鋼中の硫化物に関する研究第一報(マルエージング鋼・加工誘起変態・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 620 高 Si 高強度二相ステンレス鋼の諸性質(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 674 2 相ステンレス鋼溶接部の強度および耐食性におよぼす化学組成の影響 : 車両用高張力ステンレス鋼の開発第 1 報(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 356 繰返し酸化試験におけるばらつきの原因調査(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 283 高 Cr-高 Ni-高 Mo 合金の脱硫(脱酸・製鋼熱力学・特殊鋼連鋳・連鋳耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 高Cr-高ni-高Mo合金の脱硫
- 65 焼結鉱成品成分一定化制御システム(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- クラッド・チップ押出し法による6061-アルミニウム合金を用いたNb_3Alの線材化
- 314 ステンレス鋼板のスポット溶接性に及ぼす表面仕様の影響について
- 454 リールモータ電流と圧下を併用したゼンジミアミル AGC の開発 : 冷延レバースミル板厚制御の開発第 2 報(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 282 高 Cr-高 Ni-高 Mo 合金の脱燐(脱酸・製鋼熱力学・特殊鋼連鋳・連鋳耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 304 純Tiのレーザ溶射膜の特性 : レーザ溶射に関する基礎的研究(第3報)
スポンサーリンク