スポンサーリンク
日大院総合基礎科学 | 論文
- 23aHQ-4 ZrO_2及びZrO_2-MO(M:Ni,Ti)系の光励起とその緩和過程I(23aHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 22pPSB-38 as-grown及びannealed SrTiO_3単結晶の高密度励起下での青色発光II(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 28aPS-82 高圧下におけるデラフォサイト型遷移金属酸化物CuFeO_2の磁気的性質(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- PB16 富士・小御岳・愛鷹・箱根火山噴出物の Sr・Nd 同位体組成について
- 24pRG-2 ZrO_2及びZrO_2-MO(M:Ni,Ti)系の光励起とその緩和過程II(24pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 25pPSB-53 金属酸化物の固体結晶及びナノ結晶の紫外レーザー光誘起現象(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 24pRG-1 HfO_2のフォトルミネッセンスと紫外レーザー : 光誘起現象I(24pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 13aPS-26 新しい超伝導体 Pr_2Ba_4Cu_7O_ の磁気的性質の圧力効果 II(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 28aPS-34 新しい超伝導体Pr_2Ba_4Cu_7O_の磁気的性質の圧力効果(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- P06 富士火山青木ヶ原溶岩の全岩化学組成
- A03 富士火山青木ヶ原溶岩の表面形態と噴出プロセス
- P04 堆積物の定置温度と産状から考える大正泥流の発生機構(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P07 北海道十勝岳火山1926年噴火に伴う岩屑なだれ堆積物中より発見された融雪水を噴出したパイプ状構造(日本火山学会2005年秋季大会)
- 22aPS-98 量子常誘電体、強誘電体の光スペクトルと紫外レーザー光誘起現象III(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20aYH-5 酸素貯蔵物質CeO_2-ZrO_2系の電気光物性I(20aYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 22aTR-9 AgI-anatase TiO_2系複合体のイオン導電特性II(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 19pPSA-21 AgI系イオン導電体の光・電気物性(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 21aZA-2 AgI-anatase TiO_2系複合体のイオン導電特性(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 23aWB-8 AgI結晶の励起子(23aWB 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 27pXA-7 遷移金属酸化物のフォトルミネッセンスと紫外レーザー光誘起現象II(低次元物質・非線形光学・緩和励起子他,領域5,光物性)
スポンサーリンク