スポンサーリンク
日大第一内科 | 論文
- 67.気管支喘息知見補遺(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 60. 気管支喘息治療知見補遺(第5報)(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 61 気管支喘息治療知見補遺(第4報) : アミノフィリンに関する知見補遺(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 11. 気管支喘息の病態におよぼす prostaglandins の作用の解明(第1報)(喘息 (病態生理))
- 6. 気管支喘息の3剖検例(第12回日本アレルギー学会総会)
- Bronchial Alveolar Lavage (1)
- II-B-48 軽症うつ病における免疫機能および内分泌機能の変動について(第一報)(うつ病・うつ状態)
- Creutzfeldt-Jakob病に併発した肺扁平上皮癌の1剖検例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- B II-6 CAIに関する研究(第7報) : CMIの精神的因子とCAIスコアとの関連について(臨床心理)
- 多発性肺嚢胞症にみられた肺癌の一剖検例 : 関東支部 : 第39回支部活動
- 127 Lewis肺癌に対するアルミニウムの制癌作用について
- 高齢者肺癌(80歳以上)の臨床統計的観察 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- Q&A
- トピックス ホスピスの役割
- 肺気腫
- 1)金製剤を用いる気管支喘息療法(I-2 非特異的変調療法)
- 情動ストレスの心身医学的研究(第1報) : クレペリンテストにおける情動負荷の検討(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIA-24 情動ストレスの心身医学的研究(第1報) : クレペリンテストにおける情動負荷の検討(臨床心理)
- 肺炎 (主要症状・疾患別新しい薬物療法の実際) -- (疾患別)
- 間質性肺疾患 (内科診療5年間の進歩) -- (呼吸器)