スポンサーリンク
日大・補綴 | 論文
- 1-1-19. 印象採得法の基礎的検討 : 第5報 印象面の傾斜の相違について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-19. 咀嚼運動に関する運動学的および筋電図学的検討I-3 : 咀嚼筋筋放電活動に対応する下顎位について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-22. 印象採得法の基礎的検討第4報 : トレー内圧について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-9. 咀嚼運動に関する筋電図学的および運動学的検討VI-2 : 顎機能異常者について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1. 咬合診査材の再現性に関する研究 : 第2報 ポーセレンについて
- 唾液の粘性に関する基礎的検討 : 維持との関連性について
- 1-1-7. 咀嚼運動に関する筋電図学的および運動学的検討 : III-2. 咀嚼時の最大閉口速度, sp の Duration と Frequency との関係および sp 発現時の下顎位について
- 12. 咀嚼運動に関する筋電図学的および運動学的検討 : 第3報 健常有歯顎者の咀嚼時における silent period の発現について
- 1-1-23. 赤外線輻射方式陶材焼成炉に関する研究 : 第3報 特にNi-Cr系合金を用いた場合の焼付強度について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 16. 赤外線輻射方式陶材焼成炉に関する研究 : 第2報 とくにNi-Cr系合金を用いた場合の焼付強度について(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 1-2-27. クラウンの保持カに関する研究第1報 : 仮着材の影響 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 3. 赤外線輻射方式陶材焼成炉"テクノマット"に関する研究第1報 : 焼成陶材の物性について (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 1. チタン含有コバルトクロム合金の基礎的検討 : その弾性的性質について
- 1B1500 型ごと埋没材を用いた鋳造体の表面アラサに関する研究 : 第1報 型ごと埋没材の表面アラサについて
- 型ごと埋没鋳造法による鋳造体の表面アラサに関する研究 : (第1報) 型ごと埋没材の表面アラサについて
- 義歯床縁の刺激によつて発生した巨大な線維腫性歯肉腫の1症例
- 10. 義歯床縁の刺激によって発生した巨大な線維性歯肉腫の1症例
- 乳歯抜去後, 永久歯萌出前に上顎に総義歯を, 下顎にはリンガルバー義歯を装着した一症例
- 総義歯の咬合咬交不調の修正法
- 20. 上顎の乳歯抜去後・永久歯萌出前に装着した上顎総義歯の1例