スポンサーリンク
日大・松戸歯・理工 | 論文
- A-27 コラーゲンと機能性モノマーとの相互作用に関する研究 : その6 ^C NMRによる検討
- A-3 靭性の大きい複合レジンの試作研究(その1)
- P-1 架橋性メタクリレートの構造と物性に関する研究(その11) : Polybutadiene methacrylateが靱性におよぼす影響について
- 相分離による架橋ポリマーの常温重合法
- P-36 ポリメタクリレートの構造と物性に関する研究(その9) : 3成分系モノマーの相図とポリマーのモルフォロジーについて
- A-19 根管充填材の流動特性について
- A-26 ポリメタクリレートの構造と物性に関する研究(その8)
- A-22 P-ビニル安息香酸グリシジルによる合成シリカゲルの表面処理効果
- P-24 試作Silicone denture linerの物性
- 6.ブタジエンジメタクリレートを架橋剤としたポリメタクリレートの物性(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- A-3 歯質接着性モノマーの研究(その5)
- 歯質との接着に関する研究 : その2 アミド基を有するモノマーの合成とその歯質接着性
- A-9 歯質接着性モノマーの研究(その3)
- A-12 歯質接着性モノマーの研究(その2) : 各種エッチング剤によるMTYAの歯質への接着
- A-15 歯質接着性モノマーの研究(その1) : メタクリロイルチロシン誘導体の合成とその歯質接着性
- コンポジットレジンの収縮応力 : 第3報 重合開始剤量が収縮応力におよぼす影響
- コンポジットレジンの重合収縮 : 第2報 試験体の長さが線収縮におよぼす影響
- コンポジットレジンの重合収縮 : 第1報 線収縮測定装置の試作
- コンポジットレジンの収縮応力 : 第1報 装置の試作と化学重合, 光重合型レジンの収縮応力
- 光重合型コンポジットレジンの光透過性に関する研究 : その1:光透過率の経時的変化の測定