スポンサーリンク
新潟県農総研 | 論文
- 育苗期の薬剤散布による葉いもち発生初期の発病抑制効果 (水稲の病害虫)
- (24) イネ紋枯病発生予測モデル (BLIGHTAS) の新潟県への適用と薬剤防除効果のモデルへの追加 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 新潟県下のいもち病菌レース分布変動に伴う Pi-k 品種の発病 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 15-22 水田土壌の鉄、硫黄含量が水稲生育およびメタン放出に与える影響 : 有機物分解に注目して(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- アレル特異的PCRマーカーをもちいたSNPs検出の安定性
- アレル特異的PCRマーカーをもちいたイネいもち病真性抵抗性遺伝子Piz周辺領域におけるSNPジェノタイピング
- P22-6 カドミウム低汚染土壌における水稲を用いたファイトレメディエーション(22.環境保全,2007年度東京大会)
- DKN 培地を用いた USA 直播適応性品種のカルス培養とプロトプラスト培養条件の検討
- IR 24 懸濁培養培地の検討
- イネ葯培養(ARIS法)においてカルス誘導を終えた葯を新鮮な培地に移植して再培養することで緑色再分化植物体の作出効率が飛躍的に向上する
- イネ葯培養における品種間差異を克服する基本培地の検討
- 枝豆の鮮度保持法
- 150 水稲の湛水溝付直播法の出芽・苗立ちに関する研究 : 第3報 種子籾の粘土コーティング時の殺菌剤処理とその効果
- 新潟県におけるイチゴ「越後姫」の養液栽培
- コシヒカリの種子カルス形成・懸濁培養と植物体再生
- 11-10 糖蜜の施用が玄米カドミウム・ヒ素濃度に及ぼす影響(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- コシヒカリの効率的なプロトプラスト培養系の確立
- 10 玄米由来のバイオエタノール発酵残渣の肥料的評価(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 19-2 玄米由来バイオエタノール発酵残渣を超多収水稲栽培に活用したときの収量および玄米品質の違い(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 15-14 有機物施用が出穂後の水田土壌および水稲の窒素吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)