スポンサーリンク
新潟県立大学 | 論文
- 41600 太陽熱・地中熱利用空調設備と太陽光発電が設置された建物の実測調査 : その2 太陽熱・地中熱利用空調設備のエネルギー消費量に関する実測結果(ゼロエネルギー建築(5),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41539 家庭用燃料電池による一次エネルギー削減効果に関する研究 : その2 一次エネルギー削減効果の評価(燃料電池,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41305 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内気流測定に関する基礎的研究 : その6 住宅モデルを対象とした通風時の気流分布の測定精度に関する風洞実験(気流の可視化,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41292 LES による住宅の通風性状に関する研究 : その2 同一壁面に複数の開口部を有する単純住宅モデルの気流性状に関する研究(通風の数値解析,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41296 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その29 有効窓面積率とCVDHIの関係(通風性能,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41306 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内気流測定に関する基礎的研究 : その7 縮尺室内模型を対象とした最適なトレーサの選定(気流の可視化,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41538 家庭用燃料電池による一次エネルギー削減効果に関する研究 : その1 時刻別一次エネルギー換算値の算出(燃料電池,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41295 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その28 周辺状況を考慮した通風性能の簡易・定量的評価方法の提案(通風性能,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41291 LESによる住宅の通風性状に関する研究 : その1 標準k-εモデルとLESによる住宅の気流性状の比較(通風の数値解析,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 信頼できるWebプロキシを用いた安全なVbIP通信の検証方式(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 40386 可搬型ガスタービン発電機からの高温排熱の拡散性状に関する研究(街区温熱環境評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-27 標準学級数の小中学校におけるエネルギー消費原単位の整備(その2) : エコスクールの効果を含めた考察
- D-30 焼肉店を対象とした室内温熱空気環境に関する数値解析
- D-20 戸建住宅を対象とした通風性能評価手法に関する研究 : その5 シェルター性能を変化させた場合の通風性能に関する研究
- I-36 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた調理レンジ上の気流測定に関する研究 : その1 鍋周辺の気流分布に関する測定結果
- D-23 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : (第1報)変動気流発生装置の開発と気流による熱的快適性改善効果
- C-23 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内気流測定に関する基礎的研究 : その2 風洞内における単純住宅通風モデルを対象とした気流分布の測定と実大室内空間における扇風機と天井埋め込み型空調機を対象とした実測
- C-1 粒子画像流速測定法(PIV)を用いた室内気流測定に関する基礎的研究 : その1 給気・排気口位置を変化させた場合のPIV測定
- I-53 戸建住宅を対象とした通風性能評価手法に関する研究 : その6 最少換気回数と有効窓面積率に関する研究
- 41321 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その27 通風性能の簡易・定量的評価手法の提案(通風性能評価,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
スポンサーリンク