スポンサーリンク
新潟県立中央病院外科 | 論文
- 示-494 膵胃吻合 : 嵌入法とポケット法の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-391 肝静脈本幹に接した肝細胞癌に対する肝切除において肝静脈合併切除再建は必要か?(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-281 肝細胞癌肝切除後の再発高危険群に対する術後肝動注化学療法による再発予防の検討(示-肝臓-9(治療))
- 177 十二指腸カルチノイドの多発性肝移転に対してソマトスタチン誘導体の肝動脈注入療法が有効であった一例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 門脈・右肝動脈合併切除を必要とした漿液性膵嚢胞腺腫の1例
- 7.嚢腫形成型胆道閉鎖症の検討 : 嚢腫型胆道拡張症との類似性は?(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 乳児期の嚢腫十二指腸吻合術後に胆道拡張症として経過観察されていた膵管胆道合流異常症例 : I-cyst 型胆道閉鎖症か?
- 漿膜下浸潤胃癌についての臨床病理学的検討
- OP-249-1 膵・胆道癌に対するGemcitabineによる肺障害(膵化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹壁膿瘍を伴った結腸未分化癌の1例
- P-2-528 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)症例が長期生存を得る為の要件(膵 IPMN,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-058-1 腸管壊死における門脈ガス血症の臨床的意義(小腸4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Invasive micropapillary carcinoma の組織像を呈した男性乳癌の1例
- P-1-642 腹壁膿瘍を形成した結腸未分化癌の1例(大腸悪性6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-57 当院で経験した胆管胆嚢重複癌症例の検討(胆管 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 7 膵腫瘍診断のPitfalls : 膵腫瘍と診断され膵切除が行われた非腫瘍性病変(Session II『膵』,第7回新潟胆膵研究会)
- 2 当院での乳腺浸潤性微小乳頭癌症例の検討(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- P-1-353 肝原発悪性リンパ腫の1切除例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RD-2-4 肝十二指腸間膜内リンパ節郭清後の胆道系合併症 : 胆管温存の功罪(ラウンドテーブルディスカッション2 膵・胆道癌術後合併症とその対策,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 7 当院における腹腔鏡補助下大腸切除術(第51回新潟大腸肛門病研究会)
スポンサーリンク