スポンサーリンク
新潟県立がんセンター新潟病院産婦人科 | 論文
- 子宮頸癌化学療法の最近の考え方 (今月の臨床 子宮頸癌の治療--現状と展望)
- 83 正常子宮頸部組織及び頸癌における上皮型cadherin (E-cadherin)に関する免疫組織学的解析
- 206 子宮内膜細胞診に異型細胞を認めた悪性中皮腫の一例(卵巣・その他2)
- 52 非妊子宮内膜及び着床部におけるプロスタグランディン(PG)産生細胞に関する研究
- 子宮頸癌における sentinel node navigation surgery (SNNS) の導入のための臨床的検討
- P-139 子宮頸部腺扁平上皮癌における子宮頸部細胞診の診断学的意義(子宮頸部 6,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-33 子宮頸癌の若年化とがん検診受診の現況についての検討(子宮頸部1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-170 卵巣悪性腫瘍の発見の機会,進行度と予後についての検討(Group 22 卵巣腫瘍XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-40 子宮頸癌における子宮温存治療の適応についての研究(Group 5 子宮頸部腫瘍V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10 放射線療法が無効で,化学療法によりCRが得られた再発子宮頸癌の1例(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 子宮頸部に発生したと考えられる悪性黒色腫の1例(子宮頸部3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸癌における sentinel node navigation surgery の導入のための臨床的検討
- P2-11-13 子宮頸部円錐切除術を実施した600例における術前診断の評価(Group88 子宮頸部腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-7 外陰Paget病の臨床病理学的検討(Group124 外陰悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-16 ドキシル投与再発卵巣癌症例におけるCA125の変動について(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 162. 奇胎絨毛よりのIgGの抽出及びその免疫的性状の解析 : 第35群 産科免疫III
- 外陰Paget病 (特集 稀な婦人科がんの診療ストラテジー)
- 子宮頸癌の疫学 : 死亡率は下がりつづけているのか?
- P3-21-3 3ヶ月で3回子宮内膜掻爬術行い不妊治療にて妊娠した子宮体癌の1症例(Group 133 生殖医学(臨床))
- P2-29-3 特異な経過をとった子宮頸癌照射後の腹膜炎の症例(Group85 感染症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク