スポンサーリンク
新潟県立がんセンター新潟病院小児科 | 論文
- OO10-4 進行神経芽腫におけるナビゲーション手術の試み(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP23-2 診断に苦慮した若年性骨髄単球性白血病(JMML)の1例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.左鼠径部腫瘤を契機に発見された異所性Wilms腫瘍の治療経験(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 5 過好酸球増多症の小児例(第47回新潟造血器腫瘍研究会)
- 9.治療終了後5年で再発をきたした進行神経芽細胞腫の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 21.治療強度の決定に苦慮した再発性ウィルムス腫瘍の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 3.治療切除後の化学療法によりAFPが変動を示した進行肝芽腫の3例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 6 新潟県立がんセンター小児科における同種造血幹細胞移植成績(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 進行神経芽腫治療における外科治療の役割(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 18 当科における小児肝がんの治療成績(第253回新潟外科集談会)
- 8ヶ月時のマススクリーニングで発見された進行神経芽腫(stage IV A)の1例
- 新生児期に下肢麻痺で発症した先天性ダンベル型神経芽腫の治療
- C-104 当科における小児肝がんの治療成績 : JPLT プロトコール以前と以後
- 4.乳幼児の療養環境をサポートする保育ボランティアの現状と課題 : 新潟がんセンター小児科の保育ボランティア6年間の活動を通して(テーマ1:家族生活支援・教育支援,第8回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 小児がん長期フォローアップ調査報告
- 24WS2-8 小児がん長期フォローアップの問題点 : 成人医療への移行は可能か?(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- W1-7 JPLSG長期フォローアップ委員会の取り組み(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 291 新潟県における神経芽腫マススクリーニング症例の検討とその問題点
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第2報
スポンサーリンク