スポンサーリンク
新潟県技 | 論文
- 細いワイヤーを用いた隣接面鉤の維持力 : 上顎中切歯用可撤性部分床義歯の場合
- 0.7mmφ以下のワイヤーを用いたスープラバルジ型隣接面鉤の維持力評価 : 上顎中切歯を対象とした可撤性部分床義歯の場合
- 0.6mmφCo-Cr合金線の隣接面鉤とレスト付き2腕鉤を併用した義歯の設計と製作
- 0.7mmφ以下の細いCo-Cr合金線を使用した近遠心鉤義歯(明倫短期大学学会学術大会)
- 0.7mmφ以下の細いCo-Cr合金線を使用したクラスプの維持力 II : 小臼歯部を想定した合金線の太さ, 長さ, アンダーカット量による影響
- 細いCo-Cr合金線を使用したクラスプの少数歯中間欠損症例への応用
- 0.7 mmφ以下の細いCo-Cr合金線を使用したクラスプの維持力 : 合金線の太さ, アンダーカット量およびアンダーカット域における鉤腕長の影響
- 要介護高齢者のための義歯着脱補助具の製作法
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究(第1報)
- 重度変色歯に対するポーセレンラミネートベニアの色調遮蔽性に関する研究
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの有効性 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップのアンケート調査から
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの有効性 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップのアンケート調査から
- Complete Denture における咬合理論と技工術式 : 特に Full Balanced Occlusion & Lingualized Occlusion
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの進め方とその工夫 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップを例として
- コンプリートデンチャーにおける両側性咬合平衡を高めるための必要条件と技工の実際
- コンプリートデンチャーにおける両側性咬合平衡を高めるための必要条件と技工の実際
- フルバランスドオクルージョンにおける臼歯部排列時の調節彎曲に関する研究(Part 3)
- 金銀パラジウム合金を用いたレスト付二腕鉤における鉤腕形態と維持力について
- 鋳造鉤の生理的かつ機能的な維持力と形態について : 第5報