スポンサーリンク
新潟大自 | 論文
- 26aGK-7 sd殻領域のN=Z偶々核におけるM1遷移強度分布と強度に関するクエンチング(26aGK 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 26pGJ-2 sd殻陽子過剰核のピックアップ反応による生成と反応断面積(26pGJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核II(合同),実験核物理領域)
- 25pGM-14 原子核内における核子間短距離相関の普遍性(25pGM 核構造I,(中重核,多体基礎論(I)),理論核物理領域)
- 25aGJ-10 不安定核における微視的グローバル光学ポテンシャルの構築(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 24aYN-9 磁気的ナノチューブの第一原理電子状態計算 : defect効果による磁性発現方法の探索(ナノチューブ物性1(電子物性・構造他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 12pWF-15 ジグザグ端ナノチューブの電子状態計算 : フッ素終端による edge 効果(ナノチューブ物性, 領域 7)
- 29pZP-15 水素付加による磁気的ナノチューブの電子状態計算(ナノチューブ(伝導特性・磁性))(領域7)
- 6p-B-6 GEANT4におけるミューオン・核子相互作用の実装
- 23pSH-7 軽いハイパー核におけるΛによる構造変化
- 29a-YH-13 ダブルΛハイパー核におけるクォークパウリ効果
- 25aYN-8 溶融解炭酸塩の構造と輸送現象III
- 31a-G-5 溶融炭酸塩の構造と輸送現象II
- 26a-Q-8 溶融炭酸塩の構造と輸送現象I
- 25aYN-7 NaCi-KCI混合系におけるコンピュータシミュレーション
- 31a-G-4 Langevin方程式に基づく溶融塩の電気伝導度
- 30a-ZP-11 溶融銅ハライド系の磁化率 II
- 27a-ZE-1 溶融銅ハライド系の磁化率
- 27pTJ-1 PdHx系の低温捻り振子実験 : 水素濃度xに依存する慣性モーメントの温度変化(27pTJ 格子欠陥・ナノ構造(炭素・水素),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 3p-H-9 スーパーカミオカンデにおける上向き突き抜けμ事象の解析(III)
- 2p-M-11 スーパーカミオカンデにおける上向き突き抜けμ事象の解析(II)
スポンサーリンク