スポンサーリンク
新潟大学 第3内科 | 論文
- 腸結核の診断と治療
- 21 原発性胆汁性肝硬変に対するBezafibrateの治療効果(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 2 MAIDS 腸炎モデルにおける腸炎発症機序の解析(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- 消化管疾患 (内科最近の動き--治療を中心として)
- 門脈圧亢進症性腸症 - 大腸粘膜血管病変の検討 -
- 8 画像学的に診断し得なかった肝腫瘍の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 1 30年後に肝再発を来したと考えられる脈絡膜原発黒色腫の1例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 13 母子間生体肝移植を施行した成人発症型高シトルリン血症の一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- アルコール性肝炎におけるTUNEL法を用いたアポトーシスの検討
- 原発性胆汁性肝硬変に対してウルソデオキシコール酸投与中に,自己免疫性肝炎を発症した2例
- 広範な門脈塞栓と急性肝不全をともなったび漫性胆管細胞癌の1剖検例
- Cholera toxin, clostridium difficile toxin A に対するヒト大腸上皮細胞(HT-29)のIL-8産生と抑制についての検討
- 肝臓癌担癌ラットモデルに対するCDDP・Epirubicin・Lipiodol製剤及びOK-432含有Liposome製剤併用効果の検討
- 第13因子活性の低下を伴った Schonlein-Henoch Purpura の1例
- 35. インターフ***ン療法によるB型およびC型慢性肝炎の長期予後
- 6 びまん性肝嚢胞の画像所見を呈し,経過中に著明な門脈圧亢進症および汎血球減少症を呈したvon Meyenburg complexの一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- Size-dependent expression of cyclooxygenase-2 in sporadic colorectal adenomas relative to adenomas in patients with familial adenomatous polyposis
- 10. まとめ
- 虫垂切除断端に非連続性病変がみられた潰瘍性大腸炎の1例
- 1 大腸鋸歯状腺腫のK-ras変異の検討(第48回新潟大腸肛門病研究会)