スポンサーリンク
新潟大学 大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野 | 論文
- PS-011-4 噴門側胃切除術,空腸間置再建の適応と長期成績(PS-011 ポスターセッション(11)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-2 T4食道癌に対する外科治療(SF-028 サージカルフォーラム(28)食道:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腸管嚢腫様気腫症を合併した潰瘍性大腸炎の2手術例
- PS-172-7 大腸癌肝転移における胆管浸潤による胆管上皮内進展の免疫組織化学的特徴 : 肝内胆管癌との鑑別(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- FDG-PETで集積亢進を呈したS状結腸神経鞘腫の1例
- 単孔式腹腔鏡下手術で切除した原発性早期小腸癌の1例
- GISTに対する化学療法後の手術 (特集 「切除困難例」への化学療法後の手術 : 根治切除はとこまで可能か)
- 臨床報告 胃癌からのリンパ行性転移が強く疑われた小腸腫瘍穿孔の1例
- 潰瘍性大腸炎に対するW型回腸嚢肛門吻合術 : 疾患の根治性と自然肛門機能の温存を目指して
- 胆管癌根治切除後の胆管切離断端に遺残した上皮内癌における早期DNA損傷修復応答と局所再発との関連
- 「SM浸潤距離」の評価,標準化がなされているか : 評価の現状と問題点 (特集 次期改訂に向けて : 大腸癌取扱い規約の改訂に望むこと) -- (「SM浸潤距離」の評価は,標準化がなされているか)
- PS-150-3 TS1膵癌の発見契機と治療成績 : 治療成績は改善したか?(膵悪性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-4 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術の治療成績からみた問題点と今後(SF-001 サージカルフォーラム(1)直腸・肛門機能,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-100-1 T2胆嚢癌に対する外科治療の遠隔成績(PS-100 胆 悪性-4,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-2 胆管内発育型肝内胆管癌の臨床病理学的特徴および予後の検討(PS-093 肝 胆道腫瘍,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-078-4 術式がS-1の薬物動態に及ぼす影響 : 胆道癌術後の化学療法では術式を考慮すべきである(SF-078 サージカルフォーラム(78)肝 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-037-2 肝外胆管癌根治術後の経皮経肝胆道ドレナージ瘻孔部における癌着床および瘻孔部再発の検討(SF-037 サージカルフォーラム(37)胆 悪性-2(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-6 胆汁酸は肝細胞においてスフィンゴシン1リン酸2型受容体を介して細胞内情報伝達する(SF-028 サージカルフォーラム(28)肝 基礎-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-5 肝内胆管癌におけるNAD(P)H : quinine oxidoreductase-1発現の臨床的意義(SF-025 サージカルフォーラム(25)肝 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-10-4 StageIII,IV胆道癌切除後長期生存例からみた治療方針(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
スポンサーリンク