スポンサーリンク
新潟大学農学部 | 論文
- ダイズの生産・品質向上と栄養生理(2004年福岡大会シンポジウムの概要,日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- III-6 緑肥を利用した肥培管理(III 田畑輪換土壌の肥沃度変化のメカニズムと長期的管理の考え方,シンポジウム,2009年度京都大会)
- アベマキの初皮、再皮コルクの物理的性質
- 中国東北の米の消費構造に関する一考察 : 主にハルピン市消費者アンケート調査結果から
- 再生紙マルチ農法で栽培した酒造好適米で醸造した新潟大学ブランドの日本酒「新雪物語」(大学発!美味しいバイオ)
- リ-ドカナリ-グラス(Phalaris arundinacea L.)の生育段階と乳牛による嗜好性
- リードカナリーグラス(Phalarisarundinacea L.)における低アルカロイド品種の生育特性と乾物生産との関係
- リ-ドカナリ-グラスの生育期間中における品種別,時期別,ならびに部位別のアルカロイド含量の変化
- フフホト雑感(第21回国際草地学会議および第8回国際牧野会議合同会議報告)
- ホールクロップサイレージ調製における春播きオオムギの播種適期と収穫適期
- 春播オオムギのホールクロップサイレージ調製--発酵品質と飼料価値
- Morphological and eco-physiological variation among alfalfa cultivars with different cold hardiness : Growth and development of seedlings before wintering (Preliminary report)
- 孤立状態で生育するシバ(Zoysia japonica Steud.)ほふく茎各器官における発育の規則性
- 2-22 食品汚泥コンポスト製根圏保護ボウルによる牧草の出芽・定着の促進
- リードカナリーグラス (Phalaris arundinacea L.) サイレージの発酵品質に及ぼす酵素製剤の影響
- 5-12 孤立シバ(Zoysia japonica Staud.)ほふく茎における各種器官の分化・発育の秩序性
- 4-4 ケナフ葉身添加によるリードカナリーグラスサイレージの発酵品質改善
- 1-15 栽植密度がアルファルファの株の分枝構造と再生様式に及ぼす影響
- 1-14 群落下におけるシバほふく茎各器官の形成および発達に及ぼす刈取り頻度の影響
- 1-13 剪葉頻度を異にするトールフェスク群落における茎数密度の季節的推移と分げつの発生様式