スポンサーリンク
新潟大学脳研究所 脳神経外科 | 論文
- 2 下垂体前葉機能低下を来たしたtuberculum sellae meningiomaの1例(I. 一般演題,第79回新潟内分泌代謝同好会)
- サル脳虚血モデルにおけるフリーラジカルスカベンジャーLY231617の逆行性脳静脈還流の効果
- 2. 3T-MRIは脳神経外科診療をどう変えたか(PS2-1 ニューロイメージングの進歩をいかに脳神経外科の治療に役立てるか,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳神経描出の進歩と術前画像診断(脳神経機能温存)
- 11 3DAC-MR 軸索画像法を用いた脳死症例における軸索機能の経時的検討(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
- 髄芽腫に対する集学的治療と治療成績
- 35 減圧困難な片側顔面けいれんに対する術中異常筋電図モニタリングの有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 難治性笑い発作を伴う視床下部過誤腫に対する定位脳手術(外科治療)
- C-5 難治性笑い発作を伴う視床下部過誤腫に対する定位脳手術
- 34 細菌性髄膜炎後18年を経て重度の脊髄症を呈した脊髄癒着性くも膜炎の1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 3 頭蓋内に発生したsolitary fibrous tumorの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 56 片側顔面痙攣にて発症した未破裂椎骨動脈瘤の血管内治療例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 9 下垂体腫瘍に対するendoscopic endonasal transsphenoidal surgery(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- 脳腫瘍温熱治療のための形状記憶合金製針状アプリケータの加温特性
- TM-like Modes を用いた脳腫瘍温熱治療のための非接触型空胴共振器アプリケータの加温特性
- 頭蓋内 nongerminomatous germ cell tumors の治療成績 : 広範囲切除の重要性
- 下垂体腫瘍に対する内視鏡単独経蝶形骨洞手術の治療成績 : 顕微鏡下経蝶形骨洞手術との比較
- 6 プロラクチン産生下垂体腺腫の治療成績向上のための高磁場MRI画像診断 : 外科治療の立場から(I.一般演題,第85回新潟内分泌代謝同好会)
- 8 下垂体腺腫に対するガンマナイフの治療成績(I.一般演題,第84回新潟内分泌代謝同好会)
- 11 放射線治療を受けた小児脳腫瘍長期生存者における成長障害(I.一般演題,第84回新潟内分泌代謝同好会)