スポンサーリンク
新潟大学消化器・一般外科 | 論文
- 1748 腹腔鏡下手術で治癒したS状結腸膀胱瘻の1例(大腸手術3(瘻孔・外傷),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 早期肝転移に対して肝左葉切除後5年間無再発生存中の十二指腸乳頭部癌の1例
- 膵癌切除例における遅発性孤立性肺転移の臨床病理組織学的特徴と化学療法の意義
- 乳癌手術における術前MR mammographyによる乳管内進展診断の有用性
- 扁桃悪性リンパ腫に併存した胃粘膜癌と胃悪性リンパ腫の衝突腫瘍の1例
- SF-062-2 食道扁平上皮癌術前の末梢血SCC抗原mRNA定量は再発予知に有用か?
- 7 当科における早期胃癌に対する縮小手術の現状(I.一般演題,第4回新潟食道・胃癌研究会)
- 4 血小板減少症を併存した食道癌の1切除例(I.一般演題,第4回新潟食道・胃癌研究会)
- 27 気管浸潤・広範な内頚静脈内腫瘍塞栓を伴うも切除しえた甲状腺癌の一例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 文字変形の統計と輪郭線形状に基づいた柔軟なマッチングによる手書き数字認識
- 直腸内分泌細胞腫瘍60例の検討(小腸・大腸・肛門24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 重症フルニエ症候群4例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-045-3 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術の短期および長期合併症
- 症例報告 重症急性膵炎術後の遺残膵膿瘍に対しCTガイド下経皮的ドレナージが著効した1例
- 胃癌術後症例における血中ビタミンB1値に関する検討
- 栄養管理のピットフォール : 理論と実際のはざま
- 当科における濾胞性腫瘍手術症例の検討
- DP-008-2 Caerulein誘発急性膵炎モデルにおけるAquaporinの発現 : 形態的変化との比較(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 急性膵炎の発症・進展における Aquaporin の役割 : Caerulein 誘発急性膵炎モデルを用いた研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- シミュレーション技術を適用したインテリア販売システムの提案(岩手の会)