スポンサーリンク
新潟大学歯学部歯科補綴学第一講座 | 論文
- 骨格性下顎前突症例における食物摂取時の食品空隙量および頭部運動量測定の試み
- 3. 食物の大きさが開口量と頭部運動量に与える影響 : 骨格性下顎前突症例の場合(第28回学術大会)
- 部分床義歯の臨床実績を評価するためのデータベースの開発
- 欠損補綴における短縮歯列の考え方対合歯を喪失した大臼歯に生じるリスクについて
- 共焦点レーザー顕微鏡と画像解析装置を用いた骨形態計測の試み
- 慢性疼痛を有する変形性顎関節症に補綴学的な咬合安定化が有効であった1例
- 顎関節症患者の咬合異常感に関する調査
- 正常者の習慣的閉口運動末期における顆頭運動の解析
- 顎機能障害に対する直線偏光型近赤外線照射療法の効果
- 顎関節内障患者の側方咬合彎曲と咬頭傾斜の関係に関する研究
- 顎骨データを用いた骨粗鬆症診断の可能性に関する基礎的検討
- 卵巣摘出サルにおける顎骨骨密度と体幹骨密度との関連性に関する検討
- 歯の挺出に伴う歯槽骨変化とエストロゲン欠乏の影響に関する組織学的・組織形態学的研究
- 卵巣摘出サルを用いた下顎骨と腰椎の骨形態計測学的関連性に関する検討
- 卵巣摘出によるサル顎骨の構造変化 : μCTを用いた2次元的・3次元的解析
- 精神症状を有する患者に対する補綴診療
- 種々の咬合機能時にみられる胸鎖乳突筋のco-activationの特徴について
- タッピング運動時に観察される頭部矢状面内協調運動
- 下顎タッピング運動時に見られる頭部運動の多点解析
- 下顎のタッピング運動に協調した頭部運動の多点解析の試み