スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科臨床感染制御学分野 | 論文
- NM441の臨床的検討
- Cefluprenamの臨床的検討
- Pazufloxacinの臨床的検討
- Ritipenem acoxil の臨床的検討と尿中NAGの検討
- 9 Moraxella catarrhalisが起因菌となり,重症化を来たした肺炎の1例(第42回新潟化学療法研究会)
- 1 サイトメガロ感染を反復し,汎血球減少を来たしたHIV感染症の1例(一般講演,第5回新潟性感染症(STD)研究会)
- 3 HIV 感染症の現状について(I. 一般演題)(第 1 回新潟性感染症 (STD) 研究会)
- 病院職員に対するインフルエンザワクチンの予防効果
- 220 胸部CTと気管支肺胞洗浄所見からみた多発性筋炎と皮膚筋炎との比較
- 院内感染, 診断・治療と予防の進歩
- P126 咳喘息 : 種々の側面からの検討(慢性咳嗽2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 膠原病肺の臨床-画像所見とBAL所見を中心に(12 膠原病肺の病態と治療)
- 診断と治療のTopics 慢性腎臓病(CKD)の診断とHIV感染症診療における留意点
- 感染症の新しい診断法
- 新潟大学医歯学総合病院におけるカンジダ属菌の抗真菌薬感受性および抗真菌薬使用状況