スポンサーリンク
新潟大学呼吸循環外科 | 論文
- H44 先天性心疾患術後遠隔期に進展する左室流出路狭窄に対する外科治療
- H30 房室弁逆流を伴う小児期心内膜床欠損症の術後遠隔成績の検討 : 呼吸糸による全弁輪縫縮術の遠隔期房室弁機能について
- V19 先天性大動脈弁狭窄症に対する直視下大動脈弁形成術
- 36 新生児心筋保護における組み替えヒト superoxide dismutaseの作用
- 19 乳児期先天性大動脈弁狭窄症の外科治療
- 16 小児先天性冠動脈瘻の外科治療と遠隔 : 特に瘤の消退に関して
- 20 左Blalock-Taussing吻合部肺動脈狭窄に対する肺動脈形成術の経験
- 52 小児開心術後胸骨閉鎖不能例の検討
- 手術の工夫 先天性心疾患を合併した新生児期ペースメーカ感染
- 植込み型除細動器の植込み手技に関する検討 : 第三世代と第四世代の比較
- V-A ECMOにおける経頭蓋超音波検査(TCD)によるHigh Intensity Transient Signal(HITS)検出の試み
- V-9 Noncommitted VSDを伴うDORV+PSに対するFontan型手術 : 新しい術中肺血管抵抗測定法について
- PS-151-4 体外循環における希釈率の低減による生体侵襲軽減効果
- 両側内頸動脈閉梗症に伴う言語症状に対し,頭蓋外-頭蓋内バイパス手術が著効を示した1例
- 動脈スイッチ手術の現状--最近の10年間を中心に (特集 動脈スイッチ手術の工夫と遠隔成績) -- (長期遠隔成績)
- pN2非小細胞肺癌のskip転移の解析
- 間質性肺炎合併肺癌に対する手術とその問題点
- 23)バルサルバ洞付き人工血管を用いて自己大動脈弁温存大動脈基部置換術および大動脈弓部置換術を施行した1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 17 長期人工呼吸管理後に手術を施行した肺葉性肺気腫の1例(第258回新潟外科集談会)
- 肺動脈血栓塞栓症に対する外科的血栓除去術の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)