スポンサーリンク
新潟大学周産母子センター・産科 | 論文
- 9.出生前診断された多量の心嚢液貯留を伴った胸骨後ヘルニアの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P1-54 既往異常妊娠歴に基づく抗リン脂質抗体(APL)陽性不育症に対する有効な治療に関する解析(Group7 不育症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-355 当科における胎児軽度脳室拡大(Mild ventriculomegaly)症例の検討(Group142 胎児・新生児10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣がんリスクとBRCA1/2 (特集 知っておきたい婦人科がんのリスク)
- 風邪をひきやすく,気管支炎になることもあります.妊娠してから抗生物質,風邪ぐすりを飲んでも大丈夫でしょうか? (妊産婦からよくある訴えに答えます 徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A) -- (徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A)
- 6 妊娠を伴う進行胃癌に対し,帝王切開と拡大郭清胃切除術を施行した1例(第6回新潟食道・胃癌研究会)
- 1 新生児期にMRSAによるブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群を呈した一例(第14回新潟周産母子研究会)
- 抗リン脂質抗体症候群の治療
- P2-353 不育症における染色体9番逆位(inv(9))保因者症例の妊娠予後に関する解析(Group87 不育症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 5 在胎 37 週台に予定帝王切開で出生した児の臨床的検討(一般演題)(第 13 回新潟周産母子研究会)
- 5 ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(第6回新潟ゲノム医学研究会)
- P1-329 ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-294 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 6 精巣組織における遺伝子発現解析およびDNA相関解析による乏精子症の解明(I.一般演題,第5回新潟ゲノム医学研究会)
- P2-422 心拡大を契機に発見された静脈管欠損症の一症例(Group95 胎児・新生児7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 風疹ウイルス (産婦人科 検査マニュアル) -- (感染症)
- P1-136 先天性心疾患の出生前診断の現状と問題点(Group18 胎児新生児1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 妊娠20週前後に胎児発育不全および羊水過少を指摘されるも妊娠継続し生児を得た2症例
- 108 共培養による未熟卵子の体外成熟を目的としたFSH受容体遺伝子の顆粒膜細胞への導入時期の検討
- 91 カチオニックリポソームを用いた卵巣癌株への遺伝子導入における発現効率と細胞内導入遺伝子量との相関
スポンサーリンク