スポンサーリンク
新潟大学医学部第二内科 | 論文
- IIF-3 糖尿病患者の血糖コントロール, 治療コンプライアンスおよび自我状態の関係について(内分泌・代謝III)
- P1-08-6 コントロール不十分な気管支喘息に対するブデソニド/ホルモテロール配合剤の効果(P1-08 成人喘息1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 肝生検材料にて診断し得たアルギニノコハク酸合成酵素欠損症の1剖検例
- 発言 剖検からみたSLE, PSSおよびDMの疫学
- P2-13-1 月経喘息におけるAsthma control testについて : コントロール良好群および不良群の検討(P2-13 成人喘息9,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- (2)糖尿病における基底膜変化と蛋白尿
- 肺癌に対する集学的治療
- 5.新しいアミロイドーシス : a)β2-microglobulinと血液透析
- P30-3 右肺腺癌手術25年後に発症し,放射線治療単独で完全奏功した気管癌(扁平上皮癌)の1例(気管/気管支腫瘍,ポスター30,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1.右肺腺癌手術25年後に発症し,放射線治療単独で完全奏功した気管癌(扁平上皮癌)の1例(第52回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- O1-D-21 気管支喘息患者の日常生活満足度に影響する要因について(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 3) 長岡日赤のレーザー治療について (〈シンポジウム〉形成外科最近の進歩)
- I-F-14 慢性呼吸不全患者のバウムテストによる心理調査(呼吸器)
- IID-13 在宅酸素療法患者のQuality of Lifeについて(呼吸器III)
- ネフローゼ症候群の病態生理学的研究 : 第1報 Aminonucleoside nephrosisにかんする一般的観察
- アミノヌクレオシッドによる実験的腎傷害にたいするAdenine, ATPおよびFADの効果
- O61-6 2009-2010年における喘息患者へのインフルエンザ・ワクチンの効果 : 新潟県多施設アンケート調査から(O61 喘息疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-2 当科において診断したアスリート喘息患者の解析(MS8 気管支喘息 病態生理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 多発性嚢胞腎診療指針
スポンサーリンク