スポンサーリンク
新日本製鐵八幡製鐵所 | 論文
- 討 16 DI 成形性に及ぼすブリキ品質の影響について(III 表面処理鋼板の諸問題, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 討 2 塩化揮発ペレット法による製鉄ダスト類の新処理法(I 製銑ダスト類の有効利用, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 393 ゾーン間の熱放射を考慮した加熱炉シュミレーション法(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 71 純酸素転炉の脱燐に関する一考察 : 主として物理的吹錬条件の変動による(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 56 上吹転炉に使用する熔銑成分について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 25 平炉に於ける低純度酸素の使用(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 145 高被還元性焼結鉱の性状 : 焼結鉱層内熱履歴の均一化技術の開発第 2 報(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 16 焼結過程の理論的解析と粉コークス整粒の効果 : 焼結操業予測システム開発第 1 報(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 182 上底吹転炉によるスクラップ予熱技術の開発 : ステンレス鋼新溶製法の開発 3(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 21 焼結の Mixer における粒化機構(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 76 鉱石との混合粉砕による蛇紋岩の微粉砕化の検討 : 焼結原料の事前処理技術の検討第 1 報(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 312 高温生成リン化合物皮膜の構造と DI 成形性 : DI 缶用素材の研究第 2 報(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 418 高温生成 P 化合物皮膜による DI 成形性 : DI 缶用素材の研究(第 1 報)(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- DI 成型性に及ぼすぶりき品質の影響について(ぶりき・ティンフリースチール)(鋼材の表面処理)
- 1101 鉄骨造建家の吊上げ移動工法(改修・解体(改修・解体工事),材料施工)
- 120 出鋼時の脱燐挙動(溶解・電炉・AOD・溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 1 コークス炉温度場シミュレータを用いた最適加熱パターンの検討(コークス操業, 石炭評価, コークス基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 45 焼結鉱の高強度時の新しい解析方法(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 30 焼結反応の解析(羽口溶損・耐火物・焼結・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 14 焼結操業条件と成品性状(焼結・ペレット・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク