スポンサーリンク
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所 | 論文
- 流動の影響を考慮した凝固組織推定モデル
- 水素還元法による製鋼ダスト脱亜鉛技術の研究
- 鋳造条件が凝固組織に及ぼす影響
- 流れによるデンドライトの溶断と再溶解のモデリング
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発 パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第7報 (電磁気力プロジェクト研究成果 - 2)
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発, パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第6報 (電磁気力プロジェクト研究成果 -1)
- 58 ベルレス高炉への粒度別焼結装入法の適用 : 装入物分布制御法の研究 II(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 70 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 37 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 331 幅大圧下圧延の連続圧延負荷特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- PS-12 ドッグボーン付素材の水平圧延負荷特性(加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 360 熱間圧延のオンライン温度モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 716 実験用多機能熱間圧延機の開発 : 連続熱延の加工熱処理に関する研究第 1 報(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 連続熱間加工工程中の冶金現象を考慮した変形抵抗式の開発
- 討 15 ステンレス鋼の変形抵抗(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- リカレンスプロットによる高炉の非定常解析技術(非線形問題)
- 10 石炭造粒におけるパンペレタイザーの最適操作条件と処理能力 : 造粒炭配合コークス製造法の研究 III(コークス操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 6 造粒炭の性状に及ぼす混練、造粒条件の影響 : 造粒炭配合コークス製造法の研究 II(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 減圧下ステンレス脱炭反応の機構と反応に及ぼす攪拌条件の影響
- Al_2O_3-SiC-Cれんがの熱処理による組織変化のフラクタル解析による評価
スポンサーリンク