スポンサーリンク
新日本製鐵(株)生産技術研究所 | 論文
- 34 焼結性におよぼす原料充填層の嵩密度の影響(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 61 石炭の成型性におよぼす石炭粒度の影響 : 石炭の塊成化に関する基礎研究 1(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 145 成型コークスの熱間性状の改善 (2) : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 VII(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 105 成型コークスの熱間性状の改善 : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 VI(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 198 高加工性フェライト系ステンレス鋼 : 第 III 報 Ti 添加低 C, N17Cr ステンレス鋼の加工性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 70 冷間成型ブリケットの直接加熱条件 : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 I(コークス・高炉装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ロール表面に溝をつけて圧延することによる 3% 珪素鋼板の加工度分布の変化について
- 45 鉄鉱石類の軟化溶融滴下状況 : 洞岡 4 高炉解体調査報告 III(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 72 成型コークスの乾留システム : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 III(コークス・高炉装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 184 半工業的規模での Na_2CO_3 精錬連続操業試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (III)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 大圧下圧延におけるかみ込み性および圧延安定度に関する理論的検討
- 161 パウダーフイルム厚み測定法 : 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測技術の開発その 1(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 452 鉄筋用異形棒鋼の多条スリット圧延法(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 60 非焼成ペレットの荷重軟化性状の改善について : Cold bonded Pellet の研究 2(ペレット・フェロアロイ, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 625 SEM-ECC-ECP による F.C.C. 合金の粒成長による集合組織形成過程の観察(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 624 FCC 合金の焼鈍双晶にみられる面一致粒界と粒界性格の特徴について(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 557 ECC, ECP による粒界移動の観察と考察(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 643 特定方位との対応方位関係から再結晶挙動を推定する方法(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 59 生ペレット強度に及ぼす混練と鉱石銘柄の影響 : Cold bonded Pellet の研究 1(ペレット・フェロアロイ, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 58 ダスト還元ペレットの基本焼成挙動(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク