スポンサーリンク
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所 | 論文
- 322 複合肉盛溶接技術による耐摩耗性向上(システム・溶接・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 298 電磁超音波探傷装置 (EMUST) による熱間スラブの内部欠陥検出装置の実用化(表面欠陥・薄板圧延・プロフィル制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 785 6 重冷間圧延機用ロールの疲労解析(制御冷却・直接焼入・ロール・軸受・工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 236 低降伏比高強度高延性複合組織冷延鋼板 : 連続焼鈍による高張力冷延鋼板の製造 II(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 92 コールドペレットの還元後強度に及ぼす還元形態の影響(コールドボンド, 原料, 焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 27 鉱石銘柄特性に関する考察(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 98 ヤード養生法によるコールドペレットの必要強度(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 95 高炉反応条件下でのコールドペレットの強度劣化機構(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 104 コークス内装コールドペレットの還元挙動 : コークス内装コールドペレットの研究 IV(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 103 コークス内装コールドペレットの高温性状 : コークス内装コールドペレットの研究 III(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 104 造粒条件とペレット還元性状 : コークス内装コールドペレットの研究 II(コールドペレット・スラグ・炭材利用, 溶融還元・石炭ガス化 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 30 焼結鉱の還元粉化現象 : 焼結鉱評価に関する研究 I(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 減圧CAS浸漬管用耐火物の寿命延長
- 419 分塊ライン鋼片追跡・格付けシステムの開発(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 504 転炉溶製による ASTM A387-91 鋼の製造と品質特性(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 502 9Cr-1Mo 系鋼のクリープ特性におよぼす合金元素の影響 : 9Cr-1Mo 系鋼の開発研究 2(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 501 9Cr-1Mo 系鋼の機械的性質におよぼす熱処理及び合金元素の影響 : 9Cr-1Mo 系鋼の開発研究 1(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 562 耐水素誘起割れ極厚圧力容器用鋼板の特性(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 転炉炉口部地金除去FA化技術の開発
- 溶銑鍋除滓作業遠隔自動化技術の開発
スポンサーリンク