スポンサーリンク
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所 | 論文
- 討 29 PDA 測光法による鉄鋼の発光分光分析(その原理と応用)(VI 鉄鋼業の機器分析における今後の課題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- ベルレス装入法における装入物分布推定モデルの開発
- 47 コークス崩れを考慮した分布予測モデルの開発 : 装入物分布特性に関する研究 IV(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 16 レーザー式プロフィールメーターによる装入物分布状況の把握 : 装入物分布特性に関する研究 III(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 84 ファイバースコープ塔載型垂直ゾンデの開発 : 垂直ゾンデによる高炉内状況調査 III(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 30 垂直 2 段ホッパーと同芯開口流調弁の分布特性(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 64 低 SiO_2 高 MgO 焼結鉱高炉使用試験結果(高炉操業・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 190 加熱炉におけるピアノ線材の脱炭について(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 120 室蘭第 4 高炉炉頂圧発電設備(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 58 ベルレス高炉への粒度別焼結装入法の適用 : 装入物分布制御法の研究 II(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 70 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 69 高炉への粒度別焼結装入法の適用(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 37 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 11 高炉操業に及ぼすコークス粒度の影響(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 23 焼結鉱の生産性に及ぼすスラグ成分の影響(ペレット・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 数学的モデルに基づく焼結過程の解析
- 高 Mn18Cr ステンレス鋼板の加工性支配因子について
- 505 硫化物形状制御による強靱棒鋼の C 方向靱性改善(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 線材全長品質保証用渦流探傷装置の開発
- 381 調整冷却設備利用による冷水直接焼入技術の開発(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク