スポンサーリンク
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所 | 論文
- 135 転炉吹止め酸素と出鋼時の合金元素歩留の関係 : 酸素濃淡電池に関する研究第 3 報(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 134 転炉吹止め時の鋼中酸素について : 酸素濃淡電池に関する研究第 2 報(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 焼結プロセスの近似迅速シミュレーションモデルの開発(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
- 焼結鉱における SiO_2 量低減の検討(焼結鉱・ペレット)(製銑)
- 焼結層内における水分凝縮現象とその層通気性におよぼす影響
- 70 珪石細粒化による低スラグ焼結鉱の製造 : 焼結機構に関する研究 II(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 32 焼結ゾーンにおける融体の生成機構 : 焼結機構に関する研究 I(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 74 焼結ベッドの水分凝縮の抑制技術とその効果 : 焼結ベッド通気性向上に関する研究 III(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 23 焼結ベッド各ゾーンの通気抵抗について : 焼結ベッド通気性向上に関する研究 I(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 1 室蘭 4 高炉における高出銑操業について(高炉・脱硫, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 187 予熱フ***クロムを用いたステンレス鋼の溶製 : 転炉-RH. OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 9(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 凝固過程における大型非金属介在物の挙動
- リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響
- 20 融着帯形状と炉体熱負荷について(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 66 モデル実験による高炉内融着帯形態とガス流の検討 : 高炉融着帯の研究 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 22 室蘭 No 4 BF (3 次)填充時炉内調査(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 47 高炉下部における滴下物の性状について : 洞岡 4 高炉解体調査報告 V(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 高炉への石灰-重油スラリー噴射の研究
- 27 高炉シャフト部におけるガス流分布の検討 : 広畑 1 高炉解体調査報告 V(高炉炉内反応・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 3 800℃ 以上の高温変域における鉄鉱石の流動還元に関する研究(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク