スポンサーリンク
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部 | 論文
- 260 タンディッシュ内溶鋼流動シミュレーションと介在物挙動 : 精錬工程における三次元二相流解析第 2 報(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 11 取鍋精錬による高純度鋼製造技術(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- RH 環流脱ガス法における 2, 3 の解析
- 84 脱炭曲線 : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 V(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- R-H 環流脱ガス法の解析のための基礎式 : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 I / 単一気泡による脱ガス : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 II(講演論文特集号)
- 105 キルド鋼の脱水素 : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 IV(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 104 環流速度 : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 III(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 79 単一気泡による脱ガス : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 II(製鋼基礎・電気炉・真空脱ガス・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 78 R-H 環流脱ガス法の解析のための基礎式 : R-H 環流脱ガス法の理論的解析 I(製鋼基礎・電気炉・真空脱ガス・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 520 クリープ脆化特性に及ぼす Ca 添加の影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (VI)(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 489 ボイラー用 SB49 極厚鋼(板厚 188mm)の諸特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 470 耐サワーラインパイプ用電縫鋼管の水素誘起割れ発生限界に関する一検討(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造スラブ表面縦割れ発生機構に関する数学モデル解析
- 高張力鋼の拡散性水素の挙動に及ぼす塑性歪の影響
- 直接通電型制振鋼板の開発(積層複合材料)(複合材料)
- 製鋼および連続鋳造工程における鋼中水素の挙動
- 討 20 転炉溶製による圧力容器用極厚鋼板の特性について(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 127 連続鋳造鋳片における水素の分布におよぼす要因(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 118 転炉滓の風化の機構について(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 87 連続鋳造鋳片の中心部の凝固形態について(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク