スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡技術研究部 | 論文
- 245 上底吹転炉での鋼中酸素(上底吹き製錬・ステンレス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 135 溶銑脱 Si スラグのフォーミング抑制条件に対する基礎的検討(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 上底吹き転炉特性のコールドモデルによる検討
- コールドモデルによる底吹きガスの吹き抜け臨界条件の検討
- 上底吹き転炉の冶金反応特性に対する鋼浴攪拌強さの影響
- 225 小型実験によるマッシュルームの生成条件と性状の検討(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 281 コールドモデル実験による吹抜け臨界条件の推定 : 純酸素上底吹併用転炉法(LD-OB 法)の開発第 4 報(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 126 Na_2CO_3 精錬における脱リン効率向上法の検討(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 205 水モデルによる底吹ガス吹込の撹拌効果について : 純酸素上底吹併用転炉法の開発 第 1 報(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 連続鋳造における外来性介在物の起源とその減少対策(鋼の連続)
- 船積輸送したシームレス鋼管の損傷解析
- 491 未使用ラインパイプの損傷解析(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 軽量化に寄与する自動車用鋼板の開発の現状と将来展望
- ホットプレスの形状凍結性発現機構
- Si, Al, Mn鋼の溶融亜鉛めっき性及び酸化物の形態に及ぼすNi, Gu添加の影響 : 鉄と亜鉛との反応に及ぼすSi, Mn, Ni, Cuの影響 -3
- マイクロサンプリング法を応用した合金化溶融亜鉛めっき鋼板のクレータ部の評価
- 合金化溶融亜鉛めっき層と鋼板界面でのA1偏析
- Ti添加鋼の短時間窒化挙動と強化機構
- 粒界酸化および地鉄/スケール界面凹凸に及ぼす微量元素(Ni, Cu, Sn, S, P)の影響
- 374 オンライン変態量測定装置の開発(その II) : 透過渦流法による変態量測定のセミオンライン実験(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク