スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡技術研究部 | 論文
- 討 10 硫化物の形態制御による鋼材特性の改善(II 硫化物の形態制御, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 鉄鉱石溶解還元プロセスにおけるメタル成分の挙動とそれを制御する条件
- 討 10 LD-OB 法の冶金, 吹錬特性(II 新しい転炉製鋼技術, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- ステンレス鋼における成分依存型粒界腐食機構
- ドリルパイプ材の腐食疲労特性に及ぼす硫黄含有量の影響 : 第1報、圧延方向採取回転曲げ疲労試験による考察
- SUS 304 製スタッドボルトの応力腐食割れ事例
- 670 架空大口径ガス配管の内面腐食深さと耐用年数の推定 : 工業用配管の防食管理第 5 報(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 工業用水配管の腐食寿命予測方法
- ほうろう爪とび性に及ぼす鋼中 B, N の影響
- 248 オープンコイル焼鈍における脱窒反応について : オープンコイル脱窒焼鈍法の研究 I(部会報告講演会・加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 487 Ni めっき鋼板の腐食挙動に及ぼす原板鋼成分の影響(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 324 2 層めっき鋼板〔Sn/(Ni-Fe) 電気合金めっき〕の開発 : 極薄錫めっき型溶接缶用素材の開発 1(缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 工業用純チタンの熱間変形抵抗と熱間加工後の再結晶挙動
- 282 スラグならびに溶鋼中酸素ポテンシャルに対する鋼浴攪拌強さの影響 : 純酸素上底吹併用転炉法の開発 5(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 非酸化性合成スラグによる取鍋溶鋼処理
- 生石灰系フラックスによる含クロム溶銑脱燐試験
- 部分炭酸化による生石灰の吸湿抑制について
- 80 生石灰の CO_2 処理と処理石灰の性状について : 低水分石灰の製造方法第 1 報(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- EBSPによるTi添加極低炭素冷延鋼板の再結晶挙動の解明
- IF鋼の材質に及ぼすγ域でのCのスキャベンジング効果
スポンサーリンク