スポンサーリンク
新日本製鉄(株)光製鉄所 | 論文
- 181 ステンレス鋼小断面ビレット鋳造設備と操業について : ステンレス鋼小断面ビレットの連鋳技術の開発第一報(連鋳操業 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 255 気送方式モールドパウダー自動供給装置の開発(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 206 ステンレス鋼丸ブルームの連鋳設備 : ステンレス鋼丸ブルーム連続鋳造技術の開発第 1 報(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 10 ステンレス鋼精錬技術の改善(II 合金鋼製鋼技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 142 オーステナイト系ステンレス鋼連鋳スラブのオッシレーション・マーク部の正偏析帯の実態とその生成機構(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 153 高速鋳造ブルーム連鋳片の性状(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 88 連続鋳造における冷延用アルミキルド鋼の品質改善について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 320 18Cr-15W-Ni 耐熱合金冷牽シームレス管の製造とその特性 : 原子力製鉄熱交用超合金の開発 (3)(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 溶融Fe-Ni系合金の粘性と表面能力(液体金属の物性と構造に関する研究討論会(第1回)報告,研究会報告)
- 絶縁皮膜を有する電磁鋼板の打ち抜き性と溶接性(電磁鋼板・ステンレス鋼の表面処理)(鋼材の表面処理)
- 206 打抜性, 溶接性のすぐれた電磁鋼板絶縁皮膜(表面処理・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- SUS 430 連続鋳造スラブの凝固組織におよぼす電磁攪拌の影響
- 連続鋳造用無炭素パウダーの開発
- Al および Al-Ti 添加 17Cr フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動
- 387 連続鋳造オーステナイトステンレス鋼の as Cast 材熱間押出技術の開発(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 256 ステンレス鋼のオッシレーション・マーク性状におよぼす鋳型振動条件の影響(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 139 快削ステンレス鋼 (SUS 303) 連鋳ブルームおよび線材の品質(連鋳 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 194 SUS430 連鋳スラブの凝固組織におよぼす電磁誘導攪拌の影響(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 196 連続鋳造用無炭素パウダーの開発(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 電磁攪拌によるステンレス鋼連鋳ブルームの品質改善
スポンサーリンク