スポンサーリンク
新座志木中央総合病院呼吸器外科 | 論文
- W11-4 二重気管を用いた犬同種気管移植の検討(気管移植・人工気管の現状と将来)
- PS-235-1 肺気腫合併肺癌症例の臨床的検討
- 13.高度換気障害に対しPCPS下に気管ステント留置を行った甲状腺癌気管浸潤の1例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- コンベックス走査式超音波内視鏡および気管支鏡下 OCT (Optical Coherence Tomography) 診断
- P9-53 肺癌胸壁合併切除例の臨床的検討(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- P2-60 気管支鏡下OCT (optical coherence tomography:光干渉断層法)診断(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- PP-937 光線力学的治療を行った原発性多発肺癌症例の検討
- 2. 気管支異物の2例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 術後病理病期I期症例の術後経過中に出現した第2病巣の取り扱いについて
- W5-4 呼吸器合併症を有する肺癌患者の治療選択(高齢者や呼吸器合併症(IIP・肺気腫)を有する肺癌患者の治療選択,第40回日本肺癌学会総会号)
- 予後からみた高齢者肺癌症例に対する臨床的検討(20 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 4.呼吸器外科領域の抗菌薬ガイドライン(各科領域の抗菌薬ガイドライン)
- わが国における PDT (Photodynamic Therapy) 開発とレーザー装置の変遷
- 33.両側多発肺癌に対する光線力学的治療の適応について(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気道狭窄におけるレーザー治療の臨床応用
- 20. 進行性肺癌に対して化学療法と光線力学的治療を併用した1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 両側頚部腫脹, 縦隔リンパ節腫大が発見のきっかけになったミクリッツ病の一例
- P1-20-7 脳膿瘍を合併した巨大肺動静脈瘻の1切除例(症例-6,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O9-8 気道狭窄を伴う進行肺癌に対する化学療法+光線力学的治療(photodynamic therapy: PDT)の検討(Interventional pulmonology,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)