スポンサーリンク
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 | 論文
- 肺小細胞癌脳転移に対する放射線療法-適正制御線量の検討-
- ^C-Methionine PETおよび^TI SPECTによる肺癌リンパ節転移診断能の比較検討
- 肺癌に対する重粒子線治療
- 速中性子線によるI期非小細胞肺癌の治療成績
- 速中性子線単独照射による肺腺癌の治療成績 : 放射線療法の進歩1
- 16. 食道webと下咽頭・食道癌の併存率(第30回食道疾患研究会)
- 中咽頭扁平上皮癌放射線治療における PCNA (Proliferating Cell Nuclear Antigen) 標識率の予後因子としての意義
- インフルエンザウイルスの抗体価測定
- 自己組織化マップを用いた複数MRI画像からの腫瘍診断支援システムの開発
- 38.頭蓋内星細胞腫(AC)および多形膠芽腫(GM)の放射線治療における腫瘍容積と予後との関係(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 原発不明頸部リンパ節転移扁平上皮癌の1例
- S1-7 肺門部肺癌に対する重粒子線治療(肺門部肺癌の根治を目指して)
- W1-6 非小細胞肺癌に対する重粒子線治療
- K2-31 重粒子(炭素イオン)線治療が著効を奏した再発卵巣癌の1例について(優秀演題賞候補演題7,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 11.IMRTを用いた化学放射線療法を施行した食道原発小細胞癌の一例(一般演題II,第39回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- エトポシド経口剤を連日併用した肺癌放射治療の放射線食道炎と放射線肺炎の重症化
- 頭頸部領域の非扁平上皮癌に対する炭素イオン線治療
- 非ホジキンリンパ腫におけるブレオマイシン, アドリアマイシンビンクリスチン,デカドロンエトポシド(BACOD-E)療法の長期観察治療成績
- 5. 食道癌根治照射例の治療成績(第925回千葉医学会例会・第20回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- 浸潤性胸腺腫における全縦隔・患側全胸腔放射線治療