スポンサーリンク
放射線医学研究所 | 論文
- Alpha-Ray Dosage near Thorotrast Aggregate
- α放射性物質による決定臓器吸収線量の研究(I) トロトラスト患者決定臓器からの228Raの排泄について
- 受動・積算型線量計による宇宙放射線計測技術の開発
- 航路線量計算システム(JISCARD)
- 高高度における中性子線被ばくの測定評価
- 国際宇宙ステーション生物実験に適した簡便な線量測定評価手法の提案
- LiF:Mg, Ti(TLD-600/700)第4ピークの不安定性:γ線照射とFeイオン照射の比較
- 重荷電粒子線混在場における積算型 固体線量計を用いた簡便な生物学的線量評価法の提案
- Incident-Angle Dependency Found in track Formation Sensitivity of a Plastic Nuclear Track Detector (TD-1)
- NCRP Symposium Proceedings No. 3"Acceptability of Risk from Radiation-Application to Human Space Flight" National Council on Radiation Protection and Measurements, 1997, p 197
- 放射能放出の環境影響に関する国際シンポジウムに参加して
- 電子式個人線量計(EPD)を用いた航空機高度における宇宙放射線線量測定
- 粒子線の線量-効果関係に関する国際ワークショップ -長期有人宇宙活動における宇宙放射線被ばくのリスク評価-
- Epidemiological, Pathological and Dosimetric Status of Japanese Thorotrast Patients
- 航空技術の発展と宇宙線被ばく
- 超選択的動注療法における抗癌剤の分布, 腫瘍内濃度の検討
- チェルノブイリ事故による汚染地域住民の健康調査
- S22-05P SELENE-2に向けたその場元素分析のためのガンマ線・中性子分光計の開発状況(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-01 「かぐや」ガンマ線分光計による高速中性子の月面強度分布(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)